KITAKYU JAZZ STREET2022
その日、街は音楽に包まれる
日時 | 2022年10月16日(日) |
---|---|
予定会場 | デイタイムステージ (観覧無料) ①紫川親水広場②リバーウォーク北九州 ミスティックコート ②チャチャタウン小倉 ナイトステージ ③Live&Grill beyond(チケット販売終了済) |
開催時間 | 10:00〜17:30(変更あり。ステージにより異なる) 詳細は公式サイトでご確認ください |
主催 | KItakyuJazzStreet実行委員会 |
後援 |
北九州市 北九州市教育委員会 北九州商工会議所 FBS福岡放送 RKB毎日放送 九州朝日放送 FM KITAQ CROSS FM |
ステージ協賛 |
リバーウォーク北九州 チャチャタウン小倉 Live&Grill beyond |
サポーター | 佐藤正和・藤岡功気・藤岡怜美・鶴山裕也・窪田智秀・セラピールームココアップ・辛島晃平 |
2022Theme
LET'S CHEER UP THE CITY WITH MUSIC!
音楽で街を元気にしよう!
一般エントリーアーティストに加え、待ちに待った記念すべき第1回にふさわしい、豪華で魅力的なゲストも続々登場!詳細は随時更新していきます!どうぞお楽しみに!
※イベント内容は予告なく変更になることがございます。
Special Live
Neighbors Complain
リバーウォーク北九州 ミスティックコート ・ 紫川親水広場
KITAKYU JAZZ STREETのアンバサダーとして、ラジオ番組、ライブでもおなじみの2014年結成、大阪在住のR&Bバンド。
ブラックミュージックをルーツに、それぞれの個性を活かしながらも1つに混ざり合うGroove、
4人にしか出せないサウンドを追及し続け、リスナーを魅了する。
バンド名は、デビュー以前にバンド形態でのSTREET LIVEを行なっており、
大きな音で近所に迷惑をかけていたのではないか?というところから「近所迷惑」の意味であるNeighbors Complainと名付ける。
https://neighbors-complain.com/
仁詩Banda Nova
リバーウォーク北九州 ミスティックコート
【Bandoneon】 仁詩 Hitoshi
バンドネオン奏者。作・編曲家。 京都府出身。アメリカ・バーモント州ストウ市で開催された【Che Bandoneon Competition】にて2018年・2019年、共に第2位受賞。タンゴにとどまらず、国境を越え、クラシック、ジャズ、ジプシー、ブラジル、フォルクローレ等、地球的な感覚を持つ音楽活動を展開。2022年8月声優 速水奨 森久保祥太郎、椎名へきる氏らとの朗読劇「幻燈の獏」@霞ヶ関イイノホールにて、音楽監督・演奏を務める。
http://bando-neon.com/
【Piano】阿部篤志 Atsushi Abe
岡山県倉敷市出身。都内を中心にピアニストとしてライブ活動、さらに様々なアーティストへの楽曲提供、舞台音楽への参加、テレビラジオ等の出演など、多彩な活動を展開。主な活動として、近年は東儀秀樹&古澤巌&cobaの全国ツアーのバンドマスターを務める。
葉加瀬太郎・NAOTO・石川綾子・ジョン健ヌッツォ・一青窈・MayJ・河村隆一・石丸幹二・カルメンマキ・宮川彬良・日野皓正…等共演アーティストは多数。令和元年リリースの睡眠のためのソロピアノアルバム「solo solo寝よか」が好評。
【Guitar】助川太郎 Sukegawa Taro
ギタリスト/作編曲家。 1973年東京生まれ。2001年 Berklee college of music ギター科卒業。 ごく限られた範囲のジャズ、ブラジル音楽、南米音楽、現代音楽を深く愛し、日々クラシックの小品を弾く。 近年は生音ソロギターライブを創作の中心としつつ、様々なジャンルのミュージシャンとプロジェクトを展開中。 その成果として生まれた作品をウェブショップ"鹿村堂~ROKUSONDO~"で発表している。 目指すのは「シンプルで上質な音楽」
http://www.tarosukegawa.jp/
岩崎大輔・田部俊彦スペシャルセクステット
リバーウォーク北九州 ミスティックコート
■岩崎大輔 Daisuke Iwasaki
74年15歳でピアニストとしてデビュー。
81年ボストン・バークリー音楽院へ留学し、ピアノ、作曲、編曲、和声学等を学ぶ。
帰国後、東京を拠点にジャズを中心とした内外の多くのトップミュージシャンとのジャズライブ活動の傍ら、中南米音楽・ヨーロッパ音楽など多岐に渡るポピュラー音楽の演奏・編曲者としてもその才能を発揮する。
92年に故郷福岡に拠点を移し、コンサート、CD製作のプロデュース等々、福岡の音楽シーンの牽引的活動を続けている。
16年5年振りに6枚目のCDアルバム「リターン」を発表。
18年よりJR九州クルーズトレイン ななつ星 の音楽監督に就任。
19年ソロピアノリサイタル、CDアルバム「還」を発表。
平成20年度(2008年)福岡市文化賞受賞
■田部俊彦 Toshihiko Tabe
北九州を代表するサックスプレイヤー。
1981年、自己グル−プ「なしか」結成。
ヤマハ・エルモーション九州大会グランプリ、及びライトミュージックコンテスト全国大会優秀賞受賞。
1993年、マリンメッセにおいて、スティービー・ワンダ−と共演。
「リボン・イン・ザ・スカイ」では、彼のハーモニカとアルトサックスでバトル合戦を好演した。
1998年、初リーダーアルバム「In A Mist」を岩崎大輔(ピアノ)とのデュオでリリ−ス。
2003~2005年、北九州市主催「Xmas Jazz Night in MEDIA DOME」にプロデューサーとして参加し、マリーン、チカ・シンガー、ケイコ・リー、吉田次郎(gt)、村田陽一(tb)等と共演。
2014年10月14日、還暦を機に自己のコンサート「田部俊彦&Friends」を開催。
北九州芸術劇場中ホールにて700人余りを動員。
同日、内田浩誠(ピアノ)とのデュオアルバムリリース。
現在も九州を代表するテナーサックス奏者として県内外で活躍を重ねる。
また、ライブハウスビッグバンドのオーナーとして北九州ジャズシーンを牽引。
Calmera
紫川親水広場
テレビ・ラジオ・CM・舞台など、最近ではメディアで頻繁に曲が使用されている、エンタメジャズバンド。
昨年よりNeighborsComplainとともにTWINアンバサダーとしても活動中。
日本最大規模の都市型サーキットイベントYATSUI FESTIVALや音楽バラエティ番組でのサポート演奏、NHKドラマでの演奏など、どんな状況でも対応する演奏力やアレンジ力の評価も高い。
JAZZを老若男女へ楽しく広めたいという彼らのエンタメ感満載のライブは全国各地でリピーターが増加している。
2021年に結成15周年を迎え、2022年は言葉の壁も、ジャンルの壁も超えた挑戦を続け、人と人、人と場所を、Calmeraの音楽を通じて繋ぎ、次の時代にも繋いでいくという意志「Challenge and Connect」を新たに掲げて活動している。
15周年記念アルバム「誰そ彼レゾナンス」が絶賛発売中!
http://www.calmera.jp/
紫川親水広場
Hakata Blues Beasts
ポピュラーミュージックに大きな影響を与え続けているブルース。福岡近郊のブルース好きでバンド結成してすでに5年。円熟味が出てきてもいい頃ですが、なかなかその域には達せず(笑)。ライブを行いながら、今力を入れているのがブルース研究会。初心者でもバンド演奏が楽しめる活動です。今回、北九州で演奏できることをとても楽しみにしています。ブルースファンが一人でも増えることを願ってがんばります。
TëKMO+
エレクトロポップバンドのテクモプラスです!新しい音楽の味をぜひ会場で一緒に楽しんでください!!
JUNK STYLE
オールド スウィング ジャズ、 ディキシー、ジャグ、
ジプシーなどをガンボしたアコースティックバンドです。
是非よろしくお願いいたします。
yesterday trace
Vocal 池田 頼子(いけだ よりこ ) Guitar 大段 賢朗(おおだん まさあき)が2003年よりユニットを結成し活動開始。ボーカルとギターというデュオスタイルによるジャズ演奏。福岡市内を中心にイベントやお店での演奏、ライブを行っています。ジャズ・ボサノバが中心ですが、ジャズを聴かない方にも馴染みやすく、またジャンルにとらわれることなくどんな方にも楽しんで聴いてもらえる音を心がけています!
スウィングジャズアートクラブ
福岡市で活動している「スウィングジャズアートクラブ」という結成29年目の社会人ビッグバンドです。毎週日曜日の夜に20代から年配の方まで老若男女の10数名のメンバーで活動しています。レパートリーはカウントベイシーから始まって、スタンダード、ボサノバ、ジャズボーカルものなど。出演ステージは年に2~3回程度。ミュージックシティ天神、関門まちかどジャズなど「どっかのイベントで演奏」が多いんですが、ライブも年1回くらいはやります。
人気のキッチンカー・FOODやCAFEも出店!!
KJS SHOPではBEERやハイボールなどのドリンク、公式グッズや、NeighborsComplain☓Calmeraがコラボして制作してくれた北九ジャズテーマソングCDを限定枚数販売予定!ぜひお楽しみに!
リバーウォーク北九州 ミスティックコート
窪み
てんびん座A型。1996年10月10日生まれ、福岡在住。レフティのガットギターで弾き語る。
女の子の目線から見た日常を、可愛く時には恐ろしい歌詞に乗せては、柔らかく突き刺すような歌声で人々を魅了させる。
現在KITAKYU JAZZ STREET+のナビゲーターとしてもその才能を発揮中!
Banana Chips
福岡県出身4人組ロックバンド。2020年KBCラジオMUSIC BATTLE 第10代グランドチャンピオン。地元中心にライブハウスや路上ライブの他、公式YouTube「バナチのおうち」でMVのほか、突撃インタビューをする企画で地元北九州市の魅力も発信中!僕たちミュージシャンにとっても、このイベントを楽しみに待ってくれている皆さんにとっても、我慢することの多い数年間だったと思います。当日は一緒に思い切り楽しみましょう!
Spherical
2017年より現在のメンバーで福岡市内を中心に活動しています。主にSteelyDanのカバーをやっています。2年越しのKITAKYU JAZZ STREET開催ということで楽しみにしています!
アマツソラ
念願のKITAKYU JAZZ STREET2022開催本当におめでとうございます!
ラジオ番組のCMテーマソングでもおなじみの超ドポップバンド、アマツソラです!盛り上げますよ〜!!
ViVi
心震わせる力強い歌声か魅力で、全国的に活動中。地元北九州でも、数々のイベントに出演。歌うだけにとどまらず、演出など、総合プロデュースを手掛け好評を得る。2019年メジャーアルバム”Just do it“リリース。TSUTAYA全国デイリーランキング1位を獲得。YouTubeでは、北九州をモデルにして作ったオリジナル曲”ギララきらり”などのMV、歌ってみた動画など、配信も必見!当日はダンサーのSAWA&KAIRIと軽快にお届け予定。
KJS SHOPでは公式グッズや、NeighborsComplain☓Calmeraがコラボして制作してくれた北九ジャズテーマソングCDを限定枚数販売予定!ぜひお楽しみに!
チャチャタウン小倉
リエイ
愛知県を中心に活動するストリートドラマー。Big Band Jazzをルーツとし、ファンク、ロック、ポップス、EDMなど幅広いジャンルのドラミングを網羅。ヴァイオリニスト葉加瀬太郎氏やYouTuberハラミちゃんとのコラボ動画が再生数200万以上になり、SNSやメディアで取り上げられ注目を集める。現在、全国ストリートツアー真っ最中!【いつでもどこでもドラムで「楽しい場所」にする】をモットーに活動中。
ミセス♡ショコラ
ヴォーカル・ピアノ・ドラムのおばさんトリオバンドです。おなじみの曲をジャズやラテンにアレンジし、ちょっとマヌケな!?MCとお届けしています。2014年の結成以来、地元で数多くの単独ライブを開き、たくさんの同年代のお客様方に勇気と希望と笑いを提供して参りました。これからも皆様に感謝しつつ、怖いものなしのおばさんパワー全開で頑張って演奏してゆきます!
高尾憲治
13才から音楽は続けています。ピンでサックスライブを行います。
silvet's
北九州を中心に活動していて今年で20年目になります。今回のタキシード姿でのジャズっぽいロックとリーゼント姿でのロカビリーと2種類しています。久しぶりの小倉での野外ライブ!!楽しみにしています。
ノリカバンド
2008年横浜でJazzを勉強し始める。横浜berberber音楽学院にてJazz vocalを学び又、日本のトップJazz singer の平賀マリカ氏に長い間師事する。2017年、小倉へ移住し、積極的にライブハウス出演やアマチュアバンドとの共演、市民センター等での出演を果たし、現在もアマチュアながら真摯にJazzと向き合い、精力的に歌っている。北九州のJazzをもっと盛り上げたいです。是非よろしくお願い致します。
ハルレイン
2019年4月より始動したJ-POPバンド。各メンバーがバンドやサポートの活動・経験をしている中、新たなる音楽の目標を掲げバンドを結成。
福岡を中心にライブハウスや野外イベントなどに出演中。メンバーであるVo.Gt ChiKa、Bass tomoaki てぃも hisata Dr.すみ せいじろうを中心にフルバンドでのライブ活動を中心に行なっています!
MC Fusion
「大人の放課後」をテーマにちょっと懐かしい80年代のフュージョンやロック・ポップスを中心に演奏。主に福岡市内のライブハウス等で活動し最大の特徴は在籍するメンバーが複数の楽器を華麗に操るマルチプレイヤーであること!女性メンバー5人の時折見せる天然ボケな素顔、ライブパフォーマンスを繰り広げます!
2016.9~2017.9 ミュージックシティ天神出演2016.10~2019.10 関門まちかどジャズ出演
Live&Grill beyond
★申込み締め切り済み★
KITAKYU JAZZ STREET2022 ナイトステージ
フェスの締めくくりは大人のジャズタイムで。生演奏を聴きながらシェフ自慢のお食事が楽しめる店「Live&Grill beyond 」で上質の演奏を楽しみながら特別な時間を過ごしませんか。
※KITAKYU JAZZ STREET2022のナイトステージのお席は、一旦2020年のクラウドファンディングの返礼品として販売終了しておりましたが、
多くのお問い合わせをいただき、9月18日まで限定追加販売申込み受付中!
「KITAKYU JAZZ STREET 2022 ナイトステージ」開催概要
日程:2022年10月16日(日)
会場:Live & Grill beyond
所在地:福岡県北九州市小倉北区京町2丁目4-27 KDビル8F
チケット代:5000円/1名 (一度のお申し込みで最大2枚までご購入いただけます)
※会場内にて、別途ワンドリンクのご注文をよろしくお願いいたします
開場: 17:30
開演: 18:30
タイムテーブル及び出演者
17:30〜18:30 開場及びご飲食開始
18:30〜19:00 yesterday trace
19:30〜20:00 岩崎大輔・田部俊彦スペシャルセクステット
20:30〜21:00 Neighbors Complain
座席:全席自由席
お申し込み方法
メールにて:必要事項をご記入の上、kitajazz2020@gmail.com までご応募下さい
お申し込み必要事項:お名前、枚数(1枚or2枚)、連絡のつくお電話番号
お申し込み多数の場合は、実行委員にて厳正に抽選の上、決定させていただきます。
当選者の方には、Kitakyu Jazz Street実行委員会からご連絡を差し上げます。
応募締め切り済み
http://www.2017beyond.com
★会場写真はイメージです。実際の仕様とは異なる場合があります。
★イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。
ステージマップ
